八田 員徳
Kazunari Hatta
八田 員徳Kazunari Hatta
制作する作品のジャンルは一言で言いますと「切り絵」です。
しかし、お城や古い町並みなどを白黒で表す、古典的・一般的な切り絵と違い、私の作品は人物画を中心に表現した「現代アート」と呼べるものです。
色彩も従来のものと比べて、黒を基調にしつつ鮮やかなものが多く、その代わり切り口の細かさで主張するものではありません。
私が作品を制作するにあたって大事にしていることはコンセプトと鑑賞に堪えうる絵画であるかどうかということです。しかし基本には「鑑賞者を喜ばせたい」という単純で原始的な想いがあります。先生の似顔絵を描いて授業中にまわして、クラスメイトを笑わせたい、それに似た気持ちを今も持ち続けています。
昨年末にはフジテレビ「ワイドナショー」にスタジオ出演し、番組出演者の皆様を描いた一枚の切り絵を紹介して頂き、皆様に喜んでいただきました。「上手い」「凄い」よりも、喜んで頂く・感動してもらうというのが欲しい反応です。
2021年春にはタレントのゆきぽよさんがデヴィ夫人へのバースディプレゼントとして作品のご依頼を下さりました。
また、近日中に映画「男はつらいよ」にまつわるミュージアム「寅さん記念館」に寅さんと歴代マドンナ全員を一枚の切り絵で描いた作品(F15サイズ)が展示予定です。
イラストによるデザインもてがけることがあり、漫才コンビダイアンさんのYouTubeチャンネルで、作品が使用されています。
URL:http://illust-samurai.com/
しかし、お城や古い町並みなどを白黒で表す、古典的・一般的な切り絵と違い、私の作品は人物画を中心に表現した「現代アート」と呼べるものです。
色彩も従来のものと比べて、黒を基調にしつつ鮮やかなものが多く、その代わり切り口の細かさで主張するものではありません。
私が作品を制作するにあたって大事にしていることはコンセプトと鑑賞に堪えうる絵画であるかどうかということです。しかし基本には「鑑賞者を喜ばせたい」という単純で原始的な想いがあります。先生の似顔絵を描いて授業中にまわして、クラスメイトを笑わせたい、それに似た気持ちを今も持ち続けています。
昨年末にはフジテレビ「ワイドナショー」にスタジオ出演し、番組出演者の皆様を描いた一枚の切り絵を紹介して頂き、皆様に喜んでいただきました。「上手い」「凄い」よりも、喜んで頂く・感動してもらうというのが欲しい反応です。
2021年春にはタレントのゆきぽよさんがデヴィ夫人へのバースディプレゼントとして作品のご依頼を下さりました。
また、近日中に映画「男はつらいよ」にまつわるミュージアム「寅さん記念館」に寅さんと歴代マドンナ全員を一枚の切り絵で描いた作品(F15サイズ)が展示予定です。
イラストによるデザインもてがけることがあり、漫才コンビダイアンさんのYouTubeチャンネルで、作品が使用されています。
- 1975.09兵庫県姫路市生まれ
- 1998.03神戸学院大学法学部法律学科 卒業
ミュージシャンを目指し上京。
アルバイトを転々として数年後、姫路へ帰郷。
8年のサラリーマン生活を送る。 - 2012.09自宅アトリエにて絵画教室カラフルキッズアートHACHI開講、
アーティスト活動開始 - 2015.07個展「Greatest Hits」ホテルシーショア御津岬
- 2016.05「DISCOVER THE ONE JAPANESE ART」出品
Menier Gallery(イギリス / ロンドン) - 2017.09個展「MUSE~いのちのためのオムニバス~」 いとなギャラリー(東京都千代田区)
- 2017.11「ダ・ヴィンチからの招待状」出品 クロ・リュセ城(フランス / ロワール)
- 2018.02個展「PIECE OF MUSE」 コワーキングスペースSHARES(姫路市)
- 2018.10「月のアート展」入選 けいはんな記念公園(京都)
- 2020.12フジテレビ「ワイドナショー」ゲスト出演
URL:http://illust-samurai.com/
ROOM 2527